築古物件のリノベで配管交換すべき︖

配管の必要性について

物件のリフォームやリノベーション時に、築年数を経た場合、配管の交換も検討されることがあります。配管は住居において重要な役割を果たす設備ですが、見た目では修復や交換が必要かどうか判断するのが難しく、放置すると大きな損害を引き起こす可能性があります。

配管交換の必要性について、いくつかのケースに分けて解説します。

神戸市中央区でも北エリアに少しあがあると、高層マンションというよりはアパートや低層階のマンション、一軒家などが多くみられます。ここでは一般的な賃貸アパートやマンションに設置されている配管の種類を踏まえて説明していきます。配管は主に給水管、給湯管、排水管、ガス管の4種類があり、建設時期によって使用される素材が異なります。2000年頃(平成10〜12年頃)より前に建てられた物件では、給水管と排水管には鉄管が、給湯管とガス管には銅管が一般的に使用されていました(銅管は100℃超の液体にも耐性があります)。ただし、鉄や銅には経年劣化による錆の発生があり、それが水漏れのリスクとなることがあります。

リフォームやリノベーションを行う際に、これらの古い配管の状態を確認し、経年劣化や損傷が見られる場合は、配管の交換を検討することが重要です。劣化した配管は水漏れの原因となる可能性があり、放置すると建物全体に被害を及ぼすこともあります。そのため、配管の健全性を専門家にチェックしてもらい、必要に応じて交換を行うことが賢明です。

配管は経年劣化により水漏れリスクの可能性が…

2000年以前に建てられたアパートやマンションでは、主に鉄管や銅管が使用され、これらの配管は経年劣化により水漏れのリスクがある可能性が高いです。一方、2000年以降の建物や、配管が交換された物件では、ポリエチレン管、ポリブデン管、ポリ塩化ビニル管など、錆びにくい素材が使われています。したがって、新しい配管はしばらくは水漏れの心配が少ないと言われています。

古い配管は寿命があり、特に2000年以前に建てられた物件では、水漏れのリスクが高まる可能性があります。しかし、必ずしも全ての古い配管をすぐに交換する必要はありません。2000年以降に設置された配管で、大きな劣化が見られない場合は、当分は交換しなくても問題ないこともあります。

ただし、古い配管を交換する際にはいくつかの懸念点があります。配管の部分的な交換なら費用はそれほど高くなりませんが、全体を交換すると、部屋の広さや水道メーターから給湯器、キッチン、浴室までの距離などによって、約30万〜50万円の費用がかかることがあります。配管は目に見えない部分なので、交換しても家賃を上げることが難しい場合もあります。そのため、配管交換は他の内装や設備のリノベーションとは異なり、家賃を引き上げることが難しいことも考慮すべきです。

追加の工事費用がかさむ可能性も

鉄管や銅管が使われている配管は、時間が経つにつれて水漏れのリスクが高まります。もし漏水が起これば、最悪の場合、借主が退去する可能性もあり、それによって家賃収入が途切れる損失が生じます。漏水が起こらなくても、緊急の対処が必要であり、配管工事は見た目を損なうこともあります。さらに、配管の場所によってはユニットバスを解体しなければ配管を交換できないこともあり、追加の工事費用がかさむことも考えられます。そのため、配管の問題を放置することは、将来的に大きな損害を招く可能性があります。

修繕や交換のスケジュールを立てておく必要があります

「火災保険で漏水の被害はカバーされるのでは?」と思われるかもしれませんが、実際には経年劣化による漏水による損害は保険で補償されません。さらに、応急処置だけで修復されなかった場合の漏水による被害も保険の対象外です。保険の補償は、突発的な事故に限られています。

そのため、リノベーションや設備の交換を考える際には、配管の状態も確認し、鉄管や銅管が使われている場合は同時に交換することがおすすめされます。そして、突発的な事故や災害による損害に備えるため、専門家に相談して保険の加入や追加の補償オプションを検討することも重要です。

建物や設備は経年劣化が避けられないため、長期的な賃貸経営の計画では、修繕や交換のスケジュールを立てておくことが重要です。

\不動産の管理や売却などのお悩み、ご相談下さい!/

⇒お問い合わせ